ノーコードに触れてみよう

ノーコードでサイトやサービスを作る事ができると言う記事を書いてきました。もしよかったら下のリンクから読んでみてください。
今回の記事では、bubble などを使って Web サービスを作る前段階として、ノーコードの便利なツールについて記事にできればと思います。
今回の記事ではこんな感じのことを↓とりあげます。
Zapier とは、タスクを自動化するノーコードツールになります。こちらから公式サイトに入る事ができます。
いきなり何いっているかわからなでしょうが、頑張ってついてきてください。トップページはこんな感じです。
例えば、WordPress でブログ記事を書いたとします。ブログの公開ボタンを押したと同時に Facebook の方にも自動で投稿できるようにしたいとしましょう。そんな時にダスク自動化をやってくれるのが Zapier です。
プログラミングで自動化させようとするとちょっと大変なので、Zapier を使います。
Mailchimp とは、メールマガジンを送信するためのツールになります。こちらから入る事ができます。
Mailchimpを使うと、メール本文がHTMLで装飾されたような感じの、オシャレな感じに仕上げる事ができます。
高級感あふれる感じのメールを送りたい方は使ってみられるといいでしょう。
今後、ネットショップで収益をあげたい方はカスタマーサクセスも念頭に入れとくといいと思います。カスタマーサクセスとは、「電話で問い合わせてきたお客さんを満足させる」と言う意味になります。
今後 AI によって電話対応もどんどん自動化されていくことでしょう。完璧に電話対応してくれるサービスなんかも今後登場することでしょう。
今回の記事ではここまでにします。割と短めで、さくっと読めていいのではないのかと思います。
それにしても、ブログ記事を書くのは大変だ。でも面白い。
テクノロジーが今後もっと発達してくると思うとワクワクします。
コメント