BELSとは何?

おはようございます。今日は天気が良く、暖かくて過ごしやすいです。
BELSというのをご存知ですか? BELSというのは正式名称を Building-Housing Energy-efficiency Labeling System (建築物省エネルギー性能表示制度) のことです。
新築・既存の建築物において、第三者評価機関(BELS評価機関)が省エネルギー性能を評価し、その性能に応じて ⭐️ で評価するというものです。
建築物の省エネ性能がどのくらい優秀かを表示する制度というのは、建築物省エネ法に基づいて、2016年 4月 より施行されました。
省エネ性能がどのくらいあるかを、星 5段階で評価できます。星が多いほど性能が高いです。一眼でわかるので、いいですね。
どうやって評価しているのかについてはこちらの記事を読んでみてください。
BELS で高評価すると何がいいかというと、各種補助金等優遇制度を受けることができます。
国は 2016年 に採択されたパリ協定に基づいて、「環境に負荷をかけず、資源を効率よく使うことのできる省エネ住宅を増やす」ことを目指しています。
なので、省エネ性能の高い家、空き家を買ってくれた施主に対し、補助金等優遇制度を実施しています。
その制度を大いに活用することができます。
なので、頑張りましょう。