
こんにちは。
「家づくりは幸せづくり」アーキテクト楢本です。
皆さん、理想の家って考えたことあります?
形や住宅性能評価や素材や価格など、いろいろ考えないといけませんね。
では何から考えるのがベストだとおもいます?
これから自分が30年間大工の仕事をして、来て素敵な家を建てられたお客様の「何から考えた」を二つお教えいたします。

① 何が自分にとって大切か?
幸せな暮らしを家族で話し合う
家は元々、大切な物を守るために作ります。
自分にとって一番大切なものを、旦那さんや奥さんと話し合いをしましょう。
これを確認しておくと、共通の価値観やお互いの考え方を再認識できる良いきっかけになりますよ(夫婦の会話もますます増えます)楽しみですね(笑顔)
メモを残しておくと後で、トラブルもおきにくいですよ(笑)
まずはここから初めてみましょう。
必ず良い家づくりに必要な基礎の部分になります。

② 何処で暮らすか?
単純に好きな場所はどこ?
友達や親戚が近くにすんでいるとか「心に一人じゃない」安心感がある場所や、景色や空気など何も考なくてもストレスなく過ごせる空間が保てる場所などを考えておくと、毎日を楽しく暮らす場所探しのヒントになります。
こんな感じで、家の見た目や大きさから考えるのではなく、あくまでも心や思いから家作りを考えます。
大切な人の幸せを創る大事な仕事ですから、夢や希望を真剣に考えるチャンスと考えて、楽しんで取り組んでみて下さい。
結婚式と同じように夫婦の共同作業です。
失敗しない住まい作りの方法で、何から始めていいのかわからないとお悩み皆様のための、悩み相談も受けたわまります。
気楽にお話し下さい
お悩み相談は、こちらをクリック。
担当者 楢本 計介 (ナラモト ケイスケ)
コメント